2014.07.08◎ ダイエットに必要な栄養バランス
《東京 渋谷駅から3分、新宿駅から7分の下北沢駅すぐ!》
痩身、ブライダルエステ、小顔矯正、骨盤矯正、姿勢矯正なら
美容整体サロントータルバランスクリエイターズ
SHIGEです。
ダイエットをするとどうしても栄養のバランスが崩れますよね。
栄養のバランスが悪いと食べているのに脳が飢餓状態と勘違いしてしまいます。
脂質を減らしすぎると脂溶性ビタミン(ビタミンAやビタミンD)が吸収されにくくなります。
ビタミンB群は脂肪や糖質の燃焼を助けるので、不足すると痩せずらくなります。
糖類が不足するとスタミナ不足になり、疲れやすくなります。
糖類は脳の唯一のエネルギーなので、不足すると集中力の低下やイライラが起こります。
脂質が不足すると肌や髪の潤いがなくなります。
疲れやすくなります。
タンパク質が不足すると筋肉が落ち、代謝が悪くなり太りやすい体質になります。
免疫力の低下やケガの治りが悪くなります。
何事もバランスって大事ですね。